『0から1を創り出す仕組み』を研究する博士 中 喜隆(なか よしたか)のブログ

新しい価値を作り出すゼロイチ研究に関する事を書いていきます。

コロナ禍で風邪をひかなくなった

久しぶりの投稿ですが、

 

コロナ禍で風邪の症状が出るとコロナなのか風邪なのかがわからないため、風邪にかかるわけにいかないと気が張ってるせいか風邪をひいてないです。

 

もちろん手洗いもこまめにやってるのも影響しているかもしれません

このブログの中で検索ワード第一位が「〇〇とかけまして」だったこと

久しぶりの更新です。

 

久しぶりにブログを見て、何が検索されているのかなと確認してみると、

この記事でした。

 

zeroichi.hatenablog.com

 

研究の話ではなく、こういうのが検索されているということに驚きました。

今後はこういう内容も書いていこうと思います。

論文という選択

  • テレビ
  • 新聞
  • 書籍
  • インターネット
  • 論文

 

みなさんはどこから情報を得る事が多いでしょうか?

 

多くの人は上4つが多いのでは?

 

入力情報が違えば出力結果が異なることは多くの人が知っていることです。

 

今日は入力情報源として論文という選択をするメリットをお伝えしたいと思います!

 

・論文を選択するメリット1  〜最新の情報は論文に〜

 研究者が自身の研究成果を最初に公開する場所、それが論文です。

 なぜなら論文は、

 

!!これまでに明らかになっていることのみで構成してはならない!!

 

ことになっているからです。同様のものとして特許が挙げられます。

論文には新規性が必要なため、先に本やテレビ等で公開されてしまうと、

論文の価値がなくなってしまうからです。

 

すなわち、最新の情報は論文にあるということです。

 

・論文を選択するメリット2 〜過去の研究結果との関係がわかる〜

 論文では、諸元という部分で、論文に記載されている研究がどのような経緯でなされたのか、

他の研究とどう違うのか等を示す必要があります。

 すなわち、テレビや本や新聞のように、そこに示された事のみが正解という記載の仕方では無く、

他にもこんな考え方があるということが明確になっています。

 

すなわち、読んだ論文の周辺知識まで得ることができるということです。

 

・論文を選択するメリット3 〜客観的事実と、意見とが明確に区別されている〜

 論文は正しいことを書いているかについては、実は不明です。それは、未知の分野、未知の領域を解き明かす

ことが研究だからです。答えがわかっているなら、既にその研究には意味が無いことになってしまいます。

 ですから、論文から情報を得る際には、そこには筆者の主義主張があり、その主義主張に沿ったデータが並んでいることを覚悟する必要があります。

 ただし、論文は、筆者の考えなのか、それとも採取したデータから客観的に言える事実なのかを明確に分けて記載することになっています。ですので、「こういう考え方があるのか」と俯瞰して物事を見ることができます。

 

すなわち、論文からの情報は、物事を俯瞰して見やすく、自分の考えと比較しやすい書き方になっているのです。

 

以上のように、論文から情報を得るメリット3つをご紹介しました。

 

f:id:naka-yoshitaka:20170924173254j:image

 

 

 

セミナー講師として登壇します

代表の中喜隆がロイゼミ講師として登壇します。

8月28日 18:30 - 20:30
Roi Seminar -Premium Opening Semina
「ロイゼミ プレミアム オープニング セミナー」
ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー8F
参加費 : 1万円(税込)

オープニング限定! はじめてのスペシャルコラボセミナー
9月からはじまる会員制ゼミ「ロイゼミ」のレギュラー講師陣が勢ぞろい。ヒト・モノ・カネのスペシャリストによる知識と、それらを効率的に活かす「ブランディング」をトータルに学び、ワークショップにより使える知恵とするロイゼミ。そのスタート体験にいらして下さい。

https://www.facebook.com/events/108623509819241/?ti=icl

 

 

f:id:naka-yoshitaka:20170816042753j:image

 

f:id:naka-yoshitaka:20170816042801j:image

 

#ブランディング #ゼロイチ #イノベーション #発想法

 

テストとゼロイチ発想法

今週のお題「テスト」

 

私は、普段「自分に合った勉強法を創り出すゼロイチ発想法」として、子どもさんが効率良く勉強できるようにするお手伝いをしています。

 

その結果、全く勉強しなかった方が、勉強が苦では無くなり勉強するようになり、3ヶ月程度で偏差値が10近く上がるようになっています。

 

ゼロイチ発想法は研究をベースにしたアプローチです。

 

テスト受験前は、仮説、シミュレーションを行います。具体的にはテストで高得点を取るために、必要と思う情報(知識)、対策を行います。

 

テスト受験後は、結果の分析を行います。その際は、試験中の状況、間違えた原因等をまとめて行きます。

 

テスト結果に一喜一憂するのでは無く、テストはひとつの実験結果として、次の結果にプラスになる材料にすることが重要です。

 

研究会員様が世界大会へ!

ゼロイチ研究所 研究会員である

伊藤 由実子 さんが

ベンチプレス世界大会へ本日出立されました。

本番は22日 

ゼロイチ研究所は伊藤さんの金メダルを応援します。

ゼロイチ研究所 研究会員の方もご自身のサービスを通じて応援しています。

四柱推命の村田さん
大会に向けての鑑定、今月は運気は良いようです。さらに、伊藤さんのポテンシャルを上げる色を四柱推命により提案。

・ファッションコンサル、貼るピアスの長谷川さん
伊藤さんのポテンシャルを上げる色を用いた、貼るピアスを提供

 

https://www.facebook.com/ix3support/

 

f:id:naka-yoshitaka:20170522011436p:plain

f:id:naka-yoshitaka:20170522011453p:plain